大きい病気、大きい怪我はしないけど、些少の病気、怪我は結構馴染みよく私に付いてきます。 2003年11月福島県の某山へ単独で出かけ、挙句、転んで1.5mばかり転げ落ちた時に手首を骨折して、それでも自分でテーピングして何とか自力下山、運転して帰りその夜に救急指定の病院へ行きとりあえずギブスをして頂きました。 何とも、お粗末な恥ずかしい話です。 そのギブスが外れてから、今度は手、指先にしびれがくるのです。 で、手術をして頂いた病院の「手の外科」の診察を受けて、2004年3月に「手根管症候群」と言う初めて聞く病名の手術を右手の手の平に受けました。 日帰り手術でOKで、9日くらいで抜糸です。 その時は電流を神経に通す検査をして左手は良かったので、右手だけ手術しました。 「手根管症候群」とは珍しい病気でもなく、担当医の先生は年間100例くらい手術されるほどの定番病気だそうです。 女性に多く、骨折とか腱鞘炎とかが引き金になったり、手をよく使う人に多いとか。 がそれからジワジワと左手にもしびれが出てきています。 この痺れは夜寝ている時、朝起き掛けに痺れていて、起きて日中手を動かしている時には何ともないのでそのままにしていました。 が、最近は日中になっても痺れが取れにくかったり、ただでさえ、短く、ふっくらした指が余計にふっくら浮腫んだようになっているので、4年ぶりに「手の外科」外来の診察を受けました。 幸い、私の手術の担当医の先生は、まだいらして「覚えています」と言って頂きました。 電流を通す検査は8日です。 果たして???手術が必要か?どうでしょうか・・・・ キャベツ、豚肉でホイコーロー風に |
<< 前記事(2008/02/04) | ブログのトップへ | 後記事(2008/02/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
はじめまして |
ひこうちゅうねん 2008/02/07 18:13 |
手の調子が良くないのに色んな事を押し付けてご免な! |
輝ジィ〜ジ 2008/02/07 18:51 |
ひこうちゅうねん様 |
noritan 2008/02/08 11:53 |
輝様 |
noritan 2008/02/08 11:56 |
<< 前記事(2008/02/04) | ブログのトップへ | 後記事(2008/02/06) >> |